最近の記事
現役不動産屋が暴露!!裏物件の入手する5つのステップ
2018年07月07日

【賃貸マンション】内見で騒音チェック、確認しなかった失敗?

賃貸物件の内見の時に見逃し?騒音がすごかった・・・残念・・・
マンションの部屋を見て回って、まさか?外の騒音、車の音がすごいってまでは・・チャックできず
上の階からの騒音、隣の騒音など、できれば判断できるようなスキルがあれば・・・
引っ越し先を探す時に、物件の内見の時にどんなチェック項目が必要だった?まさか道路まで?

どうしても、部屋の綺麗さクリーニングされている感じ
キッチン、トイレに、お風呂場
あとは洗濯機置き場に

賃貸物件の前の
道路の車の交通量、騒音、トラックの通る音とか

さすがに分かりませんでした。

入居してから

窓が、うーん残念、2重サッシになっていれば・・・

外の騒音がもっと抑えられているはずだけど・・・・


まさか?窓が二重サッシになっているとか

考えが無くて残念・・・・


交通量すごいです車の

トラックの


あとは、高架道路、車専用道路もあって


すごいスピードが出ている車が

賃貸物件の前を通る物件、マンションだったみたいで・・・・



現役不動産屋が暴露!!裏物件の入手する5つのステップ

大きな道路に面しているとか、電車とか
物件の内見の時にチェックしておいた方がいいみたい。

2重サッシになっているかとか

そうそうあとは、賃貸物件の前が
トラック、大きな車が停車している場所に・・・・

停めていけない道路のはずだけど、もう大きな車トラックが
停車する為に毎日のように使用ているっていうのが

住みだしてからようやく分かりました。

音が停車しているトラックからも・・・・
posted by 不動産購入 at 13:12 | 滋賀 ☔ | 今住んでるアパートの事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年11月12日

【新築マンション大阪市】西区の家賃は?まだ入居前の建物みたい

20171112_shintiku_manshon.jpg

現役不動産屋が暴露!!裏物件の入手する5つのステップ
最近、新築されたばかりのマンション
まだ入居者は入っていないようですが

新しいマンションでは
このタイプが多いのかな?

普通というか、かなりノーマルタイプのマンションが


インターネット Wi-Fi 無料 使い放題
エアコン付き ペット飼育可

賃料
63,210円〜(共益費 8,070円〜)

大阪の西区の
新築マンションの情報になります。


共益費を込みで考えると

約71,000円くらいになりますね。


賃貸マンションに入居を考える際は

しっかり共益費というのものを

確認して


毎月の家賃として

総額いくらになるのかって?

確認しておいていた方がよさそうですね。

ノーマルなマンションがいいですよね。

特に一般的な、機能的な機能があれば

そうそう物件前の通り、車とか

交通量とかどれくらいあるって、チェックしておいた方がよさそうですね。


どうしても、物件内見って
隣、上騒音を気にしていると思いますが

物件の外からの「騒音」
という事もありえるって、最近知りました。

現役不動産屋が暴露!!裏物件の入手する5つのステップ

賃貸物件の内見のポイントって気になりますよね。

どこをチェックするべきか?

実際に入居してから騒音などの問題で

困ったりしないように・・・・
posted by 不動産購入 at 14:48 | 滋賀 ☀ | マンション家賃情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年03月04日

【賃貸物件の家賃を】銀行口座引き落としの初回の確認結果・・・

家賃しっかり引き落としされているかな?初めての
銀行口座の引き落としになりますから


銀行振り込みで、賃貸物件の家賃を振り込みしていましたが

手間かかるし
手数料もかかるし

銀行口座の引き落としに
変えてもらうようにお願いしていました。

そしてようやく、家賃の銀行口座引き落とし
ここまで時間かかるのってくらいですが

約4ヶ月以上になりますが
新しい賃貸物件に入居になって


そして、ようやく家賃の引き落としの初回は・・・

銀行口座から家賃の引き落としが
されていないようです・・・


どうして・・・

このままだと、家賃払っていない事になってしまいそうです。

管理会社に電話で確認してみると・・・

なんとなんと

手違いで

今月のみ、家賃は振込でお願いしますという事です


という事で、また銀行振り込みで
家賃を振り込みする事に

次回こそは、
賃貸物件の家賃の

銀行口座の引き落としが上手く行われるよう

また確認する必要がありそうです。

現役不動産屋が暴露!!裏物件の入手する5つのステップ
posted by 不動産購入 at 08:04 | 滋賀 | 今住んでるアパートの事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2017年01月01日

【頭金なしの不動産投資】素人サラリーマン初心者マンション投資

「マンション投資」興味あります。ちょっと信じられませんが、不動産投資において
「頭金なしで不動産」を買うっていう手法なんてある?

こんな事できるって信じられませんよね?

まず最初のハードルとなっているはずの
購入資金のローン、融資などの問題って
さすがに、分かっているつもりなのですが

それが、サラリーマンなどの初心者にも
「頭金なしで不動産投資」が始める事ができるって



不動産投資を実施するには、物件探し、融資の交渉、物件の管理などが必要です。
正直、この作業は素人には至難の業。敷居が高いでしょう。

しかし、このような方法を知らなくても、「不動産投資」は実施できるのです。

不動産投資は誰にでもできるのか?

「お金がない自分が不動産投資なんてできるだろうか?」

やはり、不安があることでしょう。人間、誰しも、初めての試みには、
不安を臆するものです。それが、不動産投資となれば、なおさらではないでしょうか?

しかし、今回、お伝えするノウハウは、あくまでもふつうの会社員が行なえるものです。頭金であるお金や、担保となる資産(不動産)も必要ありません。
物件購入時に必要な、登録免許税、印紙などのお金も準備する必要ありません。
また、不動産の特別な知識も必要ありません。

これらの知識があれば、
あなたも不動産投資を実施する事ができるのです。
もし、こんな簡単に不動産投資が実施できるなら、
この投資ノウハウを知りたいと思いませんか?

あなたも不動産投資による不労所得を得ることができるのです。


そこで、不動産投資をすぐにでも実施したい方のために、
投資経験から得たノウハウの集大成、
『素人でも簡単に実現できる!頭金なしの不動産投資』
という特別マニュアルを執筆いたしました。

素人でも簡単に実現できる!頭金なしの不動産投資

これは、私の不動産投資の経験を生かし、
素人の会社員でも不動産投資ができるように改良したものです。

あなたが自分の状況に当てはめ、まず何から実践すればいいのか、
そしてどのように不動産投資を実施したらいいのか、ひと目でわかるはずです。

不動産投資による家賃収入は、あなたの一生の財産になるはずです。

「頭金なしで不動産投資」で
素人でも、サラリーマンの人でも

家賃収入の生活が、待っているって信じる事ができるでしょうか?


「マンション投資」挑戦してみたいですよね、メリットを考えると・・・・
現役不動産屋が暴露!!裏物件の入手する5つのステップ
posted by 不動産購入 at 06:48 | 滋賀 ☀ | 頭金なしで不動産所得 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年12月30日

【賃貸物件に管理人さんは?】引っ越し後、この物件はいない?管理は

特に意識していなかったけど、今の賃貸物件に管理人さんっているのかな?
いつも、賃貸物件の建物とか、清掃とかしてくれる人ってどうなんだろう??

引っ越し前の物件探しの時には
条件にも、意識もしていなかったけど
いざ、住み始めてみると気になって
1階で見て回ってみましたが。



賃貸物件の建物の「1階」には
二つ扉があって、もしかして、どちらかが
管理人さんがいる部屋かなって?思っていましたが

この賃貸物件に暮らして、1ヶ月半くらいになりますが

どうやら、この賃貸物件には、管理人さんいないみたいです。

もしかして、と思っていた
「1階」の二つの扉は
一つは、駐輪場への扉で

もう一つは、非常階段の扉だったようです。

となると、建物の管理、ごみの管理など
管理会社がやってくれるようですが

必要な時にやってきて、すぐ別の物件を回っているような感じしますね。

まだ、しっかりと、この賃貸物件で
管理会社らしき人を、見た事が、1度あるかないか?ってくらいだけど

清掃とか、ごみの整理とか
してくると、日々綺麗になりそうだけど

ちょっと今回の賃貸物件では、そうでないみたいです・・・

どうも、引っ越し前の賃貸物件では
管理人さんがいて、いつも建物の整理とか清掃とか
さらに、ごみステーションの整理、整頓とかしてもらっていたので

そのいいイメージがあったのですが。

今の賃貸物件では、ちょっと期待できそうにないかも・・・

アンチ1棟!区分不動産で作るキャッシュポイント構築法

マンション投資って魅力的、毎月の家賃収入する側に立てるのであれば
かなりいいですよねメリットとして

あなたが不動産投資でリスクなく資産を構築したいなら
あなたが不動産の初心者でも最短距離でゼロからも
激安物件が入手できるようにステップバイステップで
裏物件の入手方法をレクチャーしてくれました。

サラリーマンでも現役不動産業者の仕入れ術を使い
市場価格の50%OFFで裏物件を密かに買う具体的なステップです。

現役不動産屋が暴露!!裏物件の入手する5つのステップ
posted by 不動産購入 at 05:33 | 滋賀 ☀ | 今住んでるアパートの事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年12月26日

【賃貸アパートマンション】引っ越し後の電気点検、4年に一度あると

賃貸の物件でも、管理会社の人とか、火災報知器とか、点検とか
色々あるものだと思いますが。賃貸物件のマンション、アパートなどでも

引っ越し後の賃貸物件では
どんな管理が、点検などあるのかなって思っていました。

今の賃貸物件で、初めてのものが
電気点検がありました。

電力会社の人が、各部屋の電気を点検してくれるというものです

部屋の外からの点検と
部屋の中では、「分電盤」のチェックをしてもらえました。

引っ越し前の賃貸物件では
結構頻繁に、室内点検などあって
最初は、面倒だなって思っていたけど

しっかり、点検してもらえる、管理してもらえるって良い事なのかも??って
思うようになってりしていました。

そのため、引っ越し後の賃貸物件では
同じように、火災報知器とか、室内点検など

どれくらいの頻度であるんだろうって思っていたところで

本日の、初めて「電気点検」というものがありました。

今後、いろいろ点検してくれる
賃貸物件、建物だといいのですが・・・

点検、管理をしてくれるって姿勢が見えると
やっぱり安心できますからね。

現役不動産屋が暴露!!裏物件の入手する5つのステップ

posted by 不動産購入 at 14:23 | 滋賀 ☁ | 今住んでるアパートの事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年12月24日

【賃貸マンション条件?】メールボックスがチラシで散らかってない?

賃貸物件、アパートに暮らしていますが「メールボックス」ここの場所
チラシが床に散乱しているなど、その一面でも管理会社の感じが見えてくるようです。

毎日、たくさんのチラシなどが、
郵便ポストに投函されてしまっていますが

これらのチラシなどが、よく散乱している
床に落ちているって状況が
どこでもありそうですが

その状況が、いかに早くキレイになっているか?
チラシの処理がされているかって

やっぱり、管理会社の人が
建物をキレイにしている人がいてくれるのか?

その割合など見えてくる感じがしますよね??

集合ポストの「メールボックス」のチラシだけでも
その建物、賃貸物件での管理している側の

管理会社の様子が見えてくる感じ。

他の事に関しても、そこから
期待できる物件、建物であるかって

些細な事だけど、その点から
綺麗に、素早くしてくれるような
賃貸物件に住みたい、建物を選びたいなって。
posted by 不動産購入 at 02:26 | 滋賀 ☀ | 今住んでるアパートの事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年12月23日

【24時間換気】引っ越し先の部屋の壁に四角の換気口?空気入れ替えの

今住んでいる賃貸物件の部屋には、壁に換気口というのかな?
空気が出入り出来そうな、四角のものがついています。

なんだろう?
って思っていましたが、単なる空気が出入りする所かと思っていましたが
なんと、ファンが回っているみたい。

その部屋に壁についている、四角の所に注目していました。

気になったので、インターネットで検索してみると
どうも、「24時間換気」というものみたいです。

最近の部屋には、付いているような事が書かれていましたが。

以前の引っ越し前の部屋では
丸い、昔からあるような「空気口」?換気口?みたいのでしたが

それの進化系みたいな感じみたい。

やっぱり、その四角の換気する所に
ファンがあって、ファンのまわる音が聞こえるのが

かなり驚きです。

他の換気扇を入れた時に、壁についている「24時間換気」も
連動して回っているような・・・

それ以外にも、「24時間換気」のファンが
稼働している時もあるようだけど・・・

でも、その部屋の「24時間換気」のファンを
電源を入れるとか、オフにするとか
独自では、稼働させるものでないようです。

もしかしたら、引っ越しなどにより
部屋を住み替える時に、築年数などによっては

最近の建物から?スタートしているような
機能があるようです。

引っ越し前の賃貸物件では、少し年数が経っていた建物になっていましたが

今回の賃貸物件では、やや新しい感じみたいなので

人生初の「24時間換気」という
部屋の壁にファンが付いているという事を

知る事ができたみたいですから。





頭金「ゼロ」でできる『光速』収益不動産投資成功法
posted by 不動産購入 at 12:10 | 滋賀 ☔ | 今住んでるアパートの事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
2016年12月22日

【賃貸物件でペット可って?】部屋の防音設備に?そうでもない?

なんと今住んでいる賃貸物件、動物飼っていい部屋になっています。
ちょっと、「ペット可」って事は、防音とかちゃんとしているのかなって
期待、想像してしまいましたが

実は、「ペット可」可能の物件が、「防音」に優れている訳で無いようです。
不動産屋さんに聞いてみたところ、そうでないみたいです・・・

全然、引っ越しの条件に「動物飼育」可能な賃貸物件を
探していたわけでは、全くないのですが。

実際に、この部屋に住みだしてみましたが
全然、「ペット可」可能な賃貸物件とは
思えないくらい、見ないし、音、鳴き声聞く機会ないもんですね。

そうそう、そういえば、
賃貸物件の廊下が、動物がいるのかもっていう感じが
見えたりしている部分あるみたいだけど・・・

その廊下の掃除いつするんだろう??って。
共用部分の清掃、廊下の清掃って

どのくらいの間隔で、キレイにしてくれているんだろうって。

せっかくなら、賃貸物件でも
キレイない所に住みたいですよね。

やっぱり、共有部分についても
管理会社の人達が、日々綺麗に、清潔に保っていてほしいなって

そういう意味でいうとさらに、
共有のごみ捨て場、ごみステーションの整理整頓も

やっぱり、ごみ捨て場って
どうしても汚れがちの場所になるから

清潔に保っていてもらいたい。その点は管理会社の人に
綺麗に掃除している状態してもらいたいですが・・・

今住んでいる賃貸物件との比較として
引っ越し前に暮らしていた「賃貸物件」との違いになりますよね。

「管理会社」の人がどれくらい、活動してくれるのかなって。

かなり重要なんだって実感する事ができたのですが。

もしかして、賃貸物件を探す時に
「管理会社」の活動を重視するの、実は大切な事なのかも??
現役不動産屋が暴露!!裏物件の入手する5つのステップ

賃貸物件の
内見って色々チェックしておきたいんですね。騒音とか・・・
posted by 不動産購入 at 05:21 | 滋賀 ☁ | 今住んでるアパートの事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【賃貸物件でも住んでみないと】部屋や共有部分で見えてくる不安な

結構新しい感じの賃貸物件に引っ越ししてきましたが
意外に約1ヶ月間くらい暮らしてみると

あれ?って思う所などが目についてきます。

まだ、賃貸だからいいけど
これが、実際に買った物件などって事になると
話しがいろいろ変ってきそうな予感も・・・

共有部分についての事
部屋の内部についての事

ある程度、おおらかに見るべきだろうけど・・・

共有部分について
賃貸物件の専用のごみステーションの管理
キレイに保たれているか?

共有部分の廊下については

管理会社が、キレイに保つように
日々動いている姿が見えるか?

などなど

意外に、気になる事多々ありますね。

やっぱり、実際にある程度の期間
住んでみて初めて分かる、見えてくるものなどあるし

このような分からない状態で
物件選びって、ちょっと賭け的な要素がありそうですね。

うーん、完璧目指したいけど
ある程度、許容する気持ちが必要みたいな予感も・・・

どこを重要視するか?
ポイントを決める事が、個人的には必要になってきそうな感じです。



部屋の内部について
・部屋の防音の感じ
壁、天井や床の
・キッチン回り
・トイレ回り
・お風呂回り

やっぱり、実際に生活してみないと、暮らしてみないと
見えてこない所多々ありますね。

賃貸物件の内見で、見たはずですが

いざ生活してみて、水道使うようになってから
ガス使うようになってから

あれ?おかしいかも・・・って
色々見えてくる感じです。

posted by 不動産購入 at 02:21 | 滋賀 ☁ | 今住んでるアパートの事 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
不動産購入から大家になるまでのノウハウ
倉橋隆行の5億をつくった猛者から学ぶガチンコ物件査定4時間セミナー
高卒社員が年収5,000万!非常識的不動産投資成功法
頭金不要の1棟買い不動産投資
不動産購入から大家になるまでのノウハウ
都営住宅に抽選なしで入れる方法
住宅ローン審査速攻承認プログラム
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。